事業・活動
【参加者募集中】 2/7(金)19:00~ オンラインTASABLE会議のおしらせ
今回のテーマは「コスタリカから学ぶ生物多様性と平和 〜驚異的な自然と平和のつながり〜」で、菊地 格夫(キクチタダオ)氏に話題提供していただきます。 環境団体以外の方もご参加いただけますので、興味のある方は、ぜひ、お気軽に …
参加者募集中】 1/21(火)19:00~ オンラインTASABLE会議
お世話になっております。Jens-Net事務局の豊田菜々子です。 1月21日(火)に開催いたします交流会をご案内いたします。 今回のテーマは「エコロジカル・デモクラシー財団の活動-多摩川流域のネットワークづく …
【活動報告】国内研修検討のプレ合宿@滋賀を行いました。
こんにちは!日本環境NPOネットワークの事務局豊田です。今回は、現在進めている国内研修のプレ合宿報告をお伝えします。2024年9月9日~10日の2日間、滋賀県にて行いました。活動報告の詳しい内容は、以下の報告書からご覧く …
「信州の自然をいかした子どもの学び」を開催します
↑クリックするとPDFが開きます 2月20日(月)13時30分から、オンライン交流会「信州の自然をいかした子どもの学び」を開催いたします。 どなたでもご参加いただけますので、関心のある方はぜひ、お申込みください。 htt …
地域の自然環境を次世代にバトンを繋げるための活動事例発表会を開催します
2023年2月25日(土)に、日本環境NPOネットワークの北海道・東北ブロックのメンバーが中心となり「地域の自然環境を次世代にバトンを繋げるための活動事例発表会」を開催いたします。 どなたでもご参加いただけます。さまざま …
みんなで考える「あしもとからできることって何だろう」を開催します
↑クリックするとPDFが開きます 2月4日(土)に、オンライン交流会「 あしもとからできることって何だろう 」を開催いたします。どなたでもご参加いただけますので、関心のある方は、ぜひお申込みください。 https://f …
里や森での環境教育・活動の今の報告
2022年3月1日 事業・活動
2022年2月28日にオンライン交流会「里や森での環境教育・活動の今」を開催し、約20名の方にご参加いただきました。 話題提供者の3名は、日本環境NPOネットワークのメンバーでもあり、それぞれにご自身の所属があり、活躍さ …
令和を切り拓く!Z世代の環境活動の報告
2022年2月4日 事業・活動
2022年1月27日にオンライン交流会「令和を切り拓く!Z世代の環境活動」を開催し、約30名の方にご参加いただきました。 Z世代の3名の活動発表をしていただきましたが、参加していた方もZ世代の方が多く、「同世代の話を聞く …
「里や森での環境教育・活動の今」を開催します
↑クリックするとPDFが開きます 2月28日(月)に、オンライン交流会「 里や森での環境教育・活動の今 」を開催いたします。どなたでもご参加いただけますので、関心のある方は、ぜひお申込みください。 https://for …
TASABLE(たさぶる)のご紹介
日本環境NPOネットワークでは、環境活動分野における活動、及び人づくりの着実な推進に向けて、地域と関わりを持ちながら様々な活動を実践している人たちがつながり環境活動の輪を広げていくための人材プラットフォーム「TASABL …