一般社団法人日本環境NPOネットワーク 会員一覧
Jens-Netは、環境活動をけん引する北は北海道から南は沖縄まで、33都道府県72名の会員で構成されています。(会員一覧は こちら を参照)正会員になるためには、一般財団法人セブンイレブン記念財団が主催する「環境NPOリーダー研修」に参加することが必要です。ただし、賛助会員になると、一部活動への参加やサービスを受けることができます。
■正会員
No. | 名前 | 参加研修 | 県名 | 所属団体名 |
1 | 伊東 俊和 | 第1回 | 長野県 | 認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト |
2 | 新田 章伸 | 第1回 | 大阪府 | NPO法人 里山倶楽部 |
3 | 西 健太郎 | 第1回 | 福岡県 | 筑前新宮に白砂青松を取り戻す会 |
4 | 北島 直幸 | 第3回 | 兵庫県 | 国立淡路青少年交流の家 |
5 | 舟津 宏昭 | 第3回 | 山梨県 | 富士山アウトドアミュージアム |
6 | 吉田 浩巳 | 第3回 | 奈良県 | NPO法人 大和まほろばNPOセンター |
7 | 木村 尚 | 第4回 | 神奈川 | NPO法人 海辺つくり研究会 |
8 | 鈴木眞智子 | 第4回 | 神奈川 | NPO法人 とどろき水辺 |
9 | 馬塚 丈司 | 第5回 | 静岡県 | NPO法人 サンクチュアリエヌピーオー |
10 | 岡 裕二 | 第6回 | 熊本県 | NPO法人 九州流域連携会議 |
11 | 菅原 正徳 | 第7回 | 宮城県 | カワラバン |
12 | 口井 隆司 | 第9回 | 和歌山県 | NPO法人 紀州えこなびと |
13 | 佐藤 丈晴 | 第9回 | 山形県 | NPO法人 パートナーシップオフィス |
14 | 樋口 克孝 | 第9回 | 岐阜県 | ギフチョウの会 |
15 | 平山奈央子 | 第9回 | 滋賀県 | 滋賀県立大学 環境科学部 |
16 | 桃井 貴子 | 第9回 | 神奈川県 | 認定NPO法人 気候ネットワーク |
17 | 今永 正文 | 第10回 | 静岡県 | プロセスコンサルタントWARAKU |
18 | 草野 竹史 | 第10回 | 北海道 | NPO法人 ezorock |
19 | 三枝 信子 | 第10回 | 神奈川県 | NPO法人 川崎フューチャー・ネットワーク |
20 | 仲津 英治 | 第10回 | 滋賀県 | NPO法人 エコネット近畿 |
21 | 矢野 博巳 | 第10回 | 長崎県 | とりかぶと自然学校 |
22 | 菊地 格夫 | 第11回 | 秋田県 | 独立行政法人 国際協力機構(JICA) |
23 | 原 淳一 | 第12回 | 新潟県 | NPO法人 アキハロハスアクション |
24 | 宮原美智子 | 第12回 | 熊本県 | NPO法人 九州環境サポートセンター |
25 | 山田 勇 | 第12回 | 長野県 | NPO法人 わおん |
26 | 荒井一洋 | 第13回 | 北海道 | NPO法人 大雪山自然学校 |
27 | 田中 博子 | 第13回 | 埼玉県 | NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 |
28 | 鳥羽 和明 | 第13回 | 新潟県 | 三条市グリーンスポーツセンター |
29 | 橋爪 慶介 | 第13回 | 東京都 | DEXTE-K |
30 | 牧野 美奈 | 第13回 | 愛媛県 | 雨水学舎 |
31 | 梅田 幸代 | 第14回 | 鹿児島県 | ナチュラル・タッチ |
32 | 川野 智美 | 第14回 | 大分県 | 九重ふるさと自然学校 |
33 | 田村 裕美 | 第14回 | 東京都 | 一般社団法人 ソーシャルテクニカ |
34 | 角屋 暢洋 | 第14回 | 新潟県 | 魚沼寺小屋実行委員会 |
35 | 本間 莉恵 | 第14回 | 新潟県 | NPO法人 みらいずworks |
36 | 立山 芳輝 | 第15回 | 鹿児島県 | チェスト! |
37 | 唐澤 晋平 | 第15回 | 愛知県 | NPO法人 日本の森バイオマスネットワーク |
38 | 宮嶋 啓太 | 第15回 | 大阪府 | NPO法人 NAC |
39 | 池田 誠 | 第15回 | 北海道 | 大沼マイルストーン22 |
40 | 園田 敬子 | 第15回 | 熊本県 | NPO法人 環境ネットワークくまもと |
41 | 萩野 由紀 | 第15回 | 石川県 | まるやま組 |
42 | 松田 直子 | 第15回 | 京都府 | 株式会社Hibana/京都ペレット町家ヒノコ |
43 | 豊田菜々子 | 第16回 | 長崎県 | NPO法人 環境保全教育研究所 |
44 | 大室 由佳 | 第16回 | 新潟県 | NPO法人 アキハロハスアクション |
45 | 菊間 彰 | 第16回 | 愛媛県 | 一般社団法人 をかしや |
46 | 桑野 恭子 | 第16回 | 大分県 | 認定NPO法人 地域環境ネットワーク |
47 | 林 健児郎 | 第16回 | 神奈川県 | 公益社団法人 日本キャンプ協会 |
48 | 藤浦 清香 | 第16回 | 鹿児島県 | NPO法人 森の学校楠学園 |
49 | 池田真里子 | 第16回 | 大分県 | 九重ふるさと自然学校 |
50 | 麻生 翼 | 第17回 | 北海道 | NPO法人 森の生活 |
51 | 加藤 大吾 | 第17回 | 山梨県 | NPO法人 都留環境フォーラム |
52 | 高林 麗果 | 第17回 | 新潟県 | NPO法人 アキハロハスアクション |
53 | 豊田 直之 | 第17回 | 神奈川県 | NPO法人 海の森・山の森事務局 |
54 | 藤井 徳子 | 第17回 | 富山県 | 富山森のこども園 |
55 | 南 結香子 | 第17回 | 広島県 | サダナフォレスト |
56 | 泉 香苗 | 第18回 | 福岡県 | 国立大学法人九州工業大学工学部キャリアセンター |
57 | 小倉加代子 | 第18回 | 島根県 | 認定NPO法人 自然再生センター |
58 | 佐々木豊志 | 第18回 | 宮城県 | NPO法人くりこま高原・地球の暮らしと自然教育研究所 |
59 | 佐治 真紀 | 第18回 | 愛知県 | NPO法人 ひと・まち・これから |
60 | 花城 篤史 | 第18回 | 沖縄県 | NPO法人 おきなわグリーンネットワーク |
61 | 藤井 朋子 | 第18回 | 新潟県 | NPO法人 アキハロハスアクション |
62 | 片山 翠 | 第19回 | 兵庫県 | NPO法人 こども環境活動支援協会(Leaf) |
63 | 小城 夢奈 | 第19回 | 山形県 | やまがたヤマネ研究会 |
64 | 白川 勝信 | 第19回 | 広島県 | 認定NPO法人西中国山地自然史研究会 |
65 | 出口 容子 | 第19回 | 福岡県 | NPO法人 かいろう基山 |
66 | 阪野 真人 | 第19回 | 福井県 | フリーランス |
■オブザーバー会員 |
||||
1 | 三浦 正宏 | 第10回 | 栃木県 | 宇都宮市役所 |
2 | 宮里 知江 | 第11回 | 東京都 | ㈱セブン銀行 |